JH4LRH
Amateur Radio
  Web Site
HOME
LAST  UPDATE 2014/03/27
PC関係

☆クリエイトタワーKT-22S+エレベーター(新型) + バランスウエイト(自作自案)自立式では世界初?

・今回注文したクリエイトタワーはKT-22Sの22mH用だけど、以前使っていたKT-22SR用の基礎部分だけが生き残っているのでKT-22Sの基礎部分と
SR用の基礎が合体するので25mHとなります、結局KT-25Sになるのかな?

・クリエイトのタワーを注文して一ヶ月以上経って12月21日やっと届いた。
クリエイトからは30個口で届いた総重量はおよそ600kg位、運送会社のトラックから降ろすだけでヘトヘト。
あいにくこの日は雨だったのでとりあえずダンボールできた小物は家へ入れ、
その他はシートを被せて雨養生だけでその日は終わり。

エレベーターが新型になっていますね、旧型はレールから台車が外れると不評だったみたいだ、
レールが凸型から□型に変わっただけみたいだけど、これでそれほど強度が増しているとは思えないけどな?
旧型のレールで脱落する原因はレールのねじれかな?□型にする事でねじれには強くなるね
まあ、いずれにせよ風が強くなる前に降ろさないとね、強風になってから降ろしてたんじゃそりゃ脱落しまっせ。

・22日は結構天気がよく暖かかったので組み立て開始、まずはタワーを横に組み立てて後はレッカーで吊り上げる。
タワーがねじれない様に水平に組まなければならないので水糸を張りブロックのレベル調整をしてその上に
部材を乗せ組んで行く。








・今日はここまでにしよう・・・あ~腰が痛い・・・・もう歳だからゆっくりやろう、年末年始の休みはタワー組み立てじゃ。


・12月23日朝少し雨が降っていた様だ、10時頃から晴れてきたの組立て開始。
午後からまた少し雨になったので休憩して14時再開、16時頃からまた雲行きが怪しくなってきたので片付けて終了。
今日の作業時間はおよそ4時間程度、下から4ユニット分仮組み完了した。
このペースだと天候が良くてタワー組立てだけなら一人で2日あれば何とか組立てられそうだ・・・若ければ。
次の作業は天候が良ければ28日から組立て再開して1月4日までにはエレベーター含め組立てだけでも完成したいな。






・12月29日 今日は年末の家の大掃除をしてから2時間程度タワーの組立てをした6段まで仮組立て完了。
あとは残り4段とエレベーターだ。




・12月30日 今日は曇り時々小雨で3時間程度タワーの組立てをしたトップ10段まで仮組立て完了。
あとはボルト本締めして残りエレベーターだ。




・12月31日 今日は午前中は晴天だった、お墓の掃除を済ませて午後からタワーの組み立てをした。
しかし午後から雨が降ったり止んだりでスムーズに捗らなかった。

このアルミの板はレールジョイント用の板で10mmネジのタップがたててある、このアルミ板はレールの中に入るので
中から締め付ける事は不可能、よって6mmのアルミ板にタップがたててありレールの外側からナットで締付ける。
アルミなので少し不安だったけど流石に6mmの厚みがあるとラチェットで目一杯閉めてもネジ山が飛ぶ事は無いね。





後から気付いたがローター用の座とマストクランプ用の座を間違えて取り付けていた・・・エレベーターを付けるので
ここは使わないから全く問題ないけど、今度付替えようかな?
いやいや、実はこのボルト穴が後々必要となってくるのです。









新バージョンのレールは台車がしっかりレールに収まっているから思った以上にしっかりしている様だ。
じゃが・・・ちくしょ~!!レールが2本足りない!付属のボルト類やアルミ板も足りない!!なんてこったい。
新年早々に催促しよう。今年はここまでで終了。

・1月2日 今日は晴天で絶好のタワー組立て日和で、仮締めしているボルトを全て本締めした。
新型エレベーターのストッパーはタワートップにある四角いアルミ板一枚で少々不安!
旧型はエレベーター下部に2本の爪にガッチリ嵌る構造で台車を固定する構造となって安心だったが、
新型は、ただのストッパーの役目だけで台車を固定すると言う構造ではない、これで大丈夫なのかな?
ローラーの隣にもう一枚ストッパーを取付けられる様にボルト穴は開けてあるが部材は無かった。
これがメーカー仕様なので一枚で大丈夫なのだろう。







・1月3日 今日も晴天で絶好のタワー組立て日和でした。
今日はアンテナを少しでも軽く巻き上げられる様にバランスウエイトを取付けようと思っている。
これは大型のクランクアップタワーに使われていて昇降の際ウインチ等の負荷を軽減する為に使用されている物だ。

クリエイトのエレベーターごときでこんな事をするのは当方だけかも知れないが、過去大型アンテナを揚げていた時の
ウインチを回すパワーを考えると・・・体力が衰えてきた当方にはかなりの負担となるので今回チャレンジしてみる。

現段階の計画ではバランスウエイトにバーレルのプレートを使い一辺が40Cmの三角タワーのトップに収まる
プレートは直径20cm位だから一枚5Kgのプレートを10枚程度載せ50~60Kg程度にしたいと思っている。

基本構造は50Aのガス管パイプを1~1.5m程度に切断しパイプ下側にバーレルのプレートを取付け固定、
但しプレートの枚数を加減出来る様な構造にしよう。
パイプの先端からワイヤーを出しローラーを通し台車へ接続、よってウエイトはタワーの中を上下する構造。

アンテナを最下段まで降ろしている時ウエイトはトップのローター取付台の穴を貫通しているので固定された状態となり
アンテナをトップまで上げた時ウエイトはタワーの基礎部分まで下降した状態となる。

50Kg軽減できれば少しは軽く巻き上げれれそうだけど、エレベーターはウエイト重量分だけ常に持ち上げているので
アンテナ等のメンテナンスの際には勝手に上昇しない様に台車を金具で固定するなどの対策が必要だ。

今日はこのローラー2個の取付だけで一日潰れた、旧型エレベーターの廃材の加工だけで作ったが
強度的にも全く問題なく旨く行きそうだけど・・・・?








・1月4日 今日も晴れ後曇りで絶好のタワー組立て日和でした。
今日はバランスウエイトの作製・・・バーベルのバーは1.5mで50Aのガス管は1mとした、バーは3本継ぎの
ネジ込み式で、万が一外れると怖いので外れ止めのタップを打っておいた、これで安心だ。
プレートは6枚入れて30Kg、ガス管、ナマコン他で恐らく20Kg位かな?合計50Kgくらいだ、
プレートは追加で8枚程度入れる事が可能なのでバランスウエイトの最大重量は90Kgまで。
今日もこれだけで一日が終わった。





バランスウエイトのパイプがローターの穴を貫通する際にひ掛からない様コーヒー缶を利用して円錐型にする。
パイプの中にナマコンを入れて今日は終了。



・1月5日 今日は曇り時々小雨。細々した所の作業をした。
エレベーターを手動で動かしてみるとタワートップの2段と3段目の繋ぎ部分は台車とレールがかなりきつく
動かなくなる現象が起きた、よく見るとこの部分はタワー自体がトップと2段は40cm三角のストレートで
3段目からテーパー状に広がって行くタワーとなっているのでエレベーターも当然ストレートでは無く若干
くの字型になっている、新型のエレベーターはほんの僅かなズレや段差が在ると台車が固着状態となる。
よって2段目と三段目の繋ぎ部分のくの字を極力小さくする為に厚さ4ミリのワッシャーを入れた。
少しは軽く動く様になったがタワーを横にした状態なので、実際に建てた状態になるとスムーズに動くかな?
しかしこのエレベーターは台車とレールの間隔が左右合わせても0.5mm無いのではなかろうか?
しかしこんな状態で台車を上下させていたらレールのドブ漬が間単に剥げ直ぐ錆がでてきそうだ。


生コンも順調に固まってきている様だ。バーベルと一緒にローバルを吹き付けておいた。



バランスウエイトと台車の繋ぎ部分はUボルトを取付てワイヤーを付けるとローラーに噛み込むので、何も加工せず
レール固定用のバーを利用した。これだとギリギリローラーまで届かない。




・1月19日 今日は晴天で暖かい一日でしたのでウインチ架台を加工した。
友人から頂いた架台はクリエイトウインチの純正架台なので当然社外品のウインチはそのままでは取付不可、
よって架台を溶接加工した。
溶接機はSUZUKIDの100V/200V両用で溶接棒は3.2mmまで可、今回2.0mmの溶接棒で十分なので100Vで溶接した
架台はドブ漬けなのでメッキをサンダーで十分削らないとしっかり付かないので要注意だ。
100Vでは若干電流不足だったが、まあ加重には十分耐えられるだろう、仕上げはローバルペイントで完了。










素人溶接だけど・・・まあ大丈夫でしょう。


・3月8日 今日は晴天でわりと暖かい一日でしたのでエレベーター用ワイヤーとウインチの取り付け。
ここ最近6mが結構開けているので早くタワーを建てないと・・・・






クリエイトタワートップのマストベアリングは絶対同軸が絡まるんよね・・・
と言うことで試しにこんな事してみよう。
一旦マストベアリングより1m位同軸を上げてから少し垂れ下がりANTへ・・・・これでどうかな?
当然ANTブームはこれ以上の高さにしないと・・・・








・3月13日 雨で空は大荒れ!14日にタワー建設予定だったけど雨で地盤が緩くなったので延期しよう。
クレーンで吊る際には50Kgのウエイトを付けたまま吊る事は出来ないので仮のバランサーを取付て吊る事にしよう。
これでANTを上げた際にウエイト用のワイヤーは絡まずに降りてくる。







続編 2014.3.17

・3月17日 今日は絶好のタワー建設日和だ!やっとKT-25Sを建てる事ができた。
714Tの中間エレメントの2本はレッカー吊りの際レッカーブームが当たるだろうから事前に取り外しておいた。
ルソーに付いているアンテナを取り外すのが一仕事だ!出来るだけタワートップには上がりたくないけど
上手くマストが抜けるかな?マストトップに取付けているワイヤをレッカーのフックに上手く入れられれば良いけど・・
無理だったらマストの梯子を使って恐る恐る上がってフック掛けるしかないけど・・・・トップには上がりたくない。


今日のレッカーのオペレーターはお兄さんだ!腕は大丈夫だろうか?
なんと一発で引っ掛けた・・・・凄い奴だ・・流石プロだな~。



やれやれ安心したこれで楽勝で事が進みそう!



後はルソータワーを外してクリエイトタワーを取付ければ完了!!
25mHは結構高いですね。


6m用スタックブームも取付けてみたが少し高めでアンテナが取付難いのでマストの位置を下げて仮セット。
この高さならナガラの9エレでも楽勝で取付られるぞ。
しかし、この腐った倉庫があるからANT取付は難儀する・・・解体するぞ・・・と思い数日前にヒッパラーで倒しておいた。
早く整理しないといけないけど、ANTが最優先じゃ。





やっとトップまで上げられたのでバランスウエイトを付けよう。
このウエイトはおよそ50Kg、エレベーターに掛っている負荷は150Kgだから差し引き100Kgくらいの力でウインチを
操作する事になる、う~ん!ウエイトをもう4枚追加して70Kgにしよう。




う~ん!ウエイトをもう4枚追加して70Kgにしよう。



さて、巻き上げてみると・・・やっぱり全然違う!!当り前だけど・・こりゃいい!
実重量150Kgをおよそ80Kg相当重量で巻き上げられる事になる。
これなら楽勝レースだ。
ウエイトはトップのローター台の穴もスムーズに貫通した。





エレベーターもウエイトもスムーズに動いたバッチリ完璧だった。

エモトの1300は6芯でOKだけどHF用の同軸切替の事も考慮して10芯にした。





クリエイトKT-25Sの建設はこれで一応完了。
 



☆MAXPULL ステンレス製ウインチ ERSB-3-SI
クリエイト製タワーのエレベーター用ウインチとして購入、ERSB-3-SIは新品定価約24万円・・・・・ブッ高!!
楽天で実売価格を見ても18万円前後・・・買えるワケネー!
ところが、お得意のヤフオクで見っけ!写真の通り新品同様が激安!!誰も入札しないので難なく落札出来た。
クリエイトのエレベーターキット購入で付属のウインチとスチールワイヤーを外すと約▲2.5万円お安く購入できる、
その差額+2万円ちょいでマックスプルステンレスウインチが手に入った、ラッキー!!
能力はクリエイトウインチと同様300Kgだけどたぶん相当楽に巻き上げられるはず、安全性も格段に勝っている。
クリエイトはドブ付けだから錆びにくい、これもステンレス製だから同様錆びには強い。
ラチェット式だから一周回せない場所でも小まめに昇降可能。
メンテナンスもボルト締めになっているから容易にできるね。
6φのワイヤーが32mまで巻取れるから充分だ。
写真では小柄に見えるけど結構デカイし重い16Kg近くあるからね。
これでデカイアンテナも安心して揚げられそうだ。












当サイトのご利用により発生した如何なる損害も当サイトは一切責任を負いません、全て自己責任でお願いします。Copyright(c) 2010 All rights reserved by Wasyayou.
inserted by FC2 system